万華鏡!アルミホイルですごく簡単な作り方!仕組みも理解しよう!

 

万華鏡って綺麗ですよね。

実は万華鏡をすごく簡単に作れる

方法があるんです。

Sponsord Link

 

 

アルミホイルと筒と、ビニール袋

があればできちゃいますよ。

 

是非、一度、チャレンジしてみて

ください。

 

作れば万華鏡の仕組みもわかり

勉強にもなりますよ。

 

お子様の夏休みの宿題にも

最適です!

 

 

 

○万華鏡の仕組みは?

○万華鏡をアルミホイルで簡単に作ろう♪

○万華鏡とは?

○万華鏡講座♪

 

以下は、(万華鏡は美しいもの!)

という動画です。

 

 

万華鏡の仕組みは?

夏休みの研究で、万華鏡の仕組みについて調べる子供達

がいるようですよ。

 

子供さんでもわかりやすく仕組みについて解説すると、

筒の内側が鏡になっています。

細長い鏡が筒の内側を覆っているんです。

そして、筒の片側の穴に模様にするための綺麗な材料

を入れます。

 

※細長く切ったミラーシート3枚を三角柱のように貼り

合わせて組み立てます。

三角柱が筒の中に入るように径と長さを合わせておい

て筒の中に挿入するイメージです。

 

そして、材料を入れなかった方の筒の穴から覗けば模様

が3枚の鏡に映り、幾何学模様のように映るというのが

基本的な万華鏡です。

 

万華鏡の仕組みについて、たくさん本が出ていますよ。

 

たくさんある中で、筆者がお勧めしたい本が「万華鏡大全」

で、わかりやすく万華鏡の全てを知ることができますよ。

 

子供でも分かりやすい万華鏡の仕組みで、一番大事な部分は

Sponsord Link

鏡なんですよ。

 

2枚鏡を使う万華鏡があり、その場合アルファベットの「V」

のように鏡を貼り合わせる感じになります。

 

3枚鏡を使う万華鏡があり、三角形の形に貼り合わせる普通の

感じの物ですね。

 

4枚鏡を使う万華鏡があり、それは2枚でVの字を2組み作って

アルファベットの「X」にするのが良いですね。

 

万華鏡をアルミホイルで簡単に作ろう♪

1つの万華鏡の材料は、アルミホイルと包装紙、透明の

ビニール袋、ペーパータオルの筒、のりとクラフトテープ、

ビーズとはさみです。

 

※透明のビニール袋は薄いものでなく、100円均一にある

ような厚めのビニール袋を利用してください。

 

作り方としては、キッチンタオルペーパーの筒を包装紙

でクルリと巻きます。

 

巻いたらのりでしっかり、はがれないようにとめますよ。

 

包装紙にアルミホイルを貼り、アルホイルを内側にして

三角形の筒を作ります。

 

そして、キッチンタオルペーパーの筒に、三角形の筒を

入れますよ。

 

キッチンタオルペーパーの筒の穴よりも一回り大きい

サイズで透明のビニール袋を切り取ります。

 

 

ビニール袋の内側にビーズやスパンコールなど動いて

綺麗に見える物を入れます。

 

 

ビーズなどがちょうど筒の穴のところ来るようにして、

片方の筒の穴にかぶせて、しっかりとクラフトテープ

で止めます

 

くれぐれも、ビーズなどを入れ過ぎないように!入れ過ぎる

と動いてくれませんよ。

 

包装紙を丸い形に切り抜き、覗くために真ん中に穴を開けます。

 

そして、ビーズを貼りつけた反対側の筒の穴にクラフトテープで

しっかりとつけて完成です!

 

万華鏡とは?

万華鏡は、鏡が貼ってある筒を通して筒を回して、ビーズなど

が動く物を見て楽しむおもちゃ。

 

万華鏡講座♪

万華鏡写輪眼というものがあります。

 

といっても、実際にあるわけじゃないんですが、漫画やアニメ

でもある「ナルト」という作品の中に出てくるキャラクター・

うちは一族ができる忍術なんですよ。

 

Sponsord Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。