方位磁針の直し方はこんなにカンタン!地球が磁石?仕組みに驚き!

 

方位磁針が狂った時の直し方が

意外とカンタンすぎて、びっく

りしました。

 

 

方位磁針の仕組みについても

あらためて、びっくり。

 

方位磁針も地球もおんなじ磁石

なんだって~。

 

地球が磁石と言われても正直な

ところピンときませんけど・・・

 

方位磁針の見方についても簡単に

解説しました。

 

 

○方位磁針の直し方は?

○方位磁針の仕組みは?

○方位磁針の見方は?

○方位磁針が欲しい!

○方位磁針講座♪

 

以下は、(方位磁針について、

たくさん学んじゃいましょう!)

という動画です。

 

 

方位磁針の直し方は?

方位磁針って狂ってしまうと、北を指すはずの赤く

塗られたN極が南を指してるなんてことがあります。

 

普段使わない時なら、放置しても良いかもしれません。

 

ですが、いざ使おうとなった時に狂っていたら困り

ますよね。

 

だからって、直せるなら買い替える必要もないですよね。

 

なるべく強力な磁石を1個用意して、狂った方位磁針を

用意します。

 

狂った方位磁針の側面に磁石をくっつけます。

 

方位磁針の側面から上の面へ磁石をするようにし

てゆっくりと、方位磁針の針に沿って動かします。

 

それで、方位磁針は元通りになります。

方位磁針の仕組みは?

方位磁針の仕組みは・・・

 

方位磁針の針、自体が磁石になっているんです。

 

N極には赤い色がついており、反対側がS極に

なっています。

 

磁石って同じ極を近付けるとくっついて、違う

極を近付けると反発しますよね。

 

そして、もともと地球じたいが大きな磁石なんです。

 

北極には自然な磁石のS極があり、方位磁針のS極は

反発をするためN極が北を指します。

 

方位磁針の見方は?

方位磁針の見方としては、赤い針が向いている方向が

北の方角を指しています。

 

その赤い針の反対側の針が指している方角は、南に

なります。

 

そして、十の字を書いて上の線が赤い針にあたるの

で北です。

 

もちろん、その反対側の下の線は南になります。

 

そして、ちょうど右に伸びている線の方角は東に

なります。

 

逆の左に伸びている線の方角は、西ということですよ。

 

方位磁針が欲しい!

「シルバRANGER NO.3『80周年記念限定モデル』」

という、方位磁針をお勧めしたいですね。

 

方位磁針講座♪

方位磁針についている、赤い針が向いている方向が

必ず北になりますよ。

 

方位磁針って、今では手元のスマートフォンでもアプリ

でインストールすることができるんですよ。

 

方位磁針には、昔ながらのアンティーク物もたくさん

ありますよ。

 

イラストも、いろいろと個性的な物がたくさんあって

可愛くて良いですよ。

 

方位磁針とは、磁石の作用を利用して方角を知るため

の道具なんですよ。

 

使われる場面や使う用途などによって、「磁針」や

「方位磁石」、「コンパス」や「磁気コンパス」、

「電子コンパス」や「羅針盤」などいろいろと

呼ばれ方がありますよ。

 

腕時計と方位磁針が一体化しているものもあります

ので、方位磁針もよく使うけど、時間も同時に知り

たい人にとっては嬉しいですよね。

 

お店に方位磁針を買いに行きたい人もいるかと

思います。

 

その場合は、「文房具売り場」か、アウトドア用品

を扱っているお店なら「スポーツ用品売り場」に置

いてありますよ。

 

どうしてもわからない時は、そのお店の店員さん

に聞いてみると良いですよ。

 

海で使う羅針盤も、簡単にインターネットを使えば

手に入れることができますからね。

 

液体入りの方位磁針も、いろいろとありますよ。

 

もうじき、節分の時期ということで恵方巻きを食べる

のに、その年の吉方位を向いて食べるというのが正し

い食べ方なんですよ。

 

その吉方位を知るための、恵方コンパスアプリがあり

ますよ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。