東京大空襲の死者数は10万人?皇居が爆撃されなかった理由が怖い!

 

東京大空襲の死者数は8万から10万と言われています。

戦争を知らない若者たちも、言問橋で起こった悲劇を

忘れてはいけません。

 

 

二度と繰り返してはいけないからです。

 

東京大空襲の資料館が江東区にあります。

是非、1度、足を運んでみてはいかがでしょう。

 

東京大空襲の場所や範囲に皇居は含まれていま

せんでした。

 

皇居を攻撃しなかったアメリカ軍のしたたかさ

には、言葉もありません。

 

 

〇東京大空襲で出た死者数は?

〇東京大空襲と言問橋は?

〇東京大空襲の資料館?

〇東京大空襲と皇居?

〇東京大空襲の範囲は?

〇東京大空襲で焼けてしまった場所は?

〇東京大空襲と3月10日?

〇東京大空襲講座♪

 

以下は、(東京大空襲に

ついていろいろと教えて!)

という動画です。

 

 

東京大空襲で出た死者数は?

東京大空襲で実際に出た死者数は、

「8万」から「10万」

くらいの人数が出ていたようです。

東京大空襲と言問橋は?

東京大空襲と言問橋の記憶を語ってくれた人の記憶とし

ては、「亡くなった人の体から上がる火で体を温めた」

ということらしいです。

 

その人は、その当時はまだ子供だったようで、東京大空

襲が起きた時に言問橋に逃げて、爆撃などで炎が起きて

おり、その炎から逃げます。

 

逃げるために、川へ降りていく階段を降りて行って川の

中に入りました。

 

川の水が冷たくて、火が消えるまでは寒さに震えながら

も頭から水をかぶり続け、川の中にずっといたそうです。

 

言問橋には、向島と浅草から逃げてきた人でぶつかり

あっていたそう。

 

そして、身動きが取れなくなって1千人かそれ以上の

人達が亡くなってしまったそうです。

 

爆撃などで燃えていた火は、夜明け近い時間まで燃え

続けていたとのこと。

 

そして、火が消えてきたころにやっと川から出ることが

でき、たくさんの人が亡くなっている河原を体を暖めた

くて火を求めて探しまわったそうです。

 

何人かが集まって暖を取っている場所があり、この人も

その火にあたるために近づいていきます。

 

その燃えているのは、逃げ遅れてしまった人の死体だっ

たそうです。

 

暖まってから、家族を見つけるために倒れている人1人

ずつ確認しながら探していたそうです。

 

気を失ってびしょびしょに濡れて倒れている、母親を

見つけて先程暖まった場所に戻り母親を暖めたそうです。

 

東京大空襲の資料館?

東京大空襲の資料館は、

「東京大空襲・戦災資料センター」

なんですよ。

 

ここは、東京大空襲のことをこれから先の世代の人達

にも、語り継いでいくために大切な場所です。

 

そして、同じ悲劇を繰り返さないために、平和のため

に大勢の人達の募金で作られたんです。

 

1番、被害の大きかった江東区に東京大空襲・戦災資

料センターを開きました。

 

「命と平和のバトンを、未来にきちんと受け渡すために」

という意味で、作られたんですよ。

 

もちろん、資料を見ることもでき、ガイドブックでいろい

ろなことを学ぶことができますよね。

 

「東京大空襲・戦災資料センター」の住所は、

〒136-0073 東京都江東区北砂1丁目5-4

電話番号:03-5857-5631

FAX番号:03-5683-3326

 

開いている曜日は、毎週水曜日から日曜日

開いている時間は、正午から午後4時まで

「東京大空襲・戦災資料センター」についてもっと

知りたい人のために、URLを載せておきますね。

 

→東京大空襲・戦災資料センターはコチラ

 

東京大空襲と皇居?

アメリカ軍は、東京大空襲の時に皇居にはいっさい

攻撃をしていません。

 

それは何故かと言うと、もともと日本人は天皇を

崇拝しているということをアメリカ軍は知ってい

たんですよ。

 

そして、戦後に日本を思い通りにするためには、

天皇を殺しては日本人を意のままに操れないと

いうことで、標的にしてはいけないということ

だったようです。

 

そのため、皇居の上は絶対に飛ぶな!

という命令が出ていたんです。

 

東京大空襲の範囲は?

東京大空襲の範囲は、

当時の地名で

「芝区」
「下谷区」
「足立区」
「神田区」
「麹町区」
「日本橋区」
「本郷区」
「荒川区」
「向島区」
「牛込区」
「小石川区」
「京橋区」
「麻布区」
「赤坂区」
「葛飾区」
「滝野川区」
「世田谷区」
「豊島区」
「渋谷区」
「板橋区」
「江戸川区」
「深川区」
「大森区」

でした。

東京大空襲で焼けてしまった場所は?

東京大空襲で焼けてしまった場所は、

「浅草駅周辺」
「亀戸」
「隅田川」
「吾妻橋」
「浅草寺の仲見世通り」

でしたよ。

東京大空襲と3月10日?

西暦1945年、和暦にすると

昭和20年の3月10日に東京大空襲はおきました。

 

東京大空襲講座♪

東京大空襲を題材にした、アニメというものが

いろいろとありますね。

 

その当時の映像やリアルに近い実写の物をどうしても、

見るのが怖くて・聞くのが怖くて…

 

という人は、少しでも東京大空襲を知るきっかけとし

て、アニメから知るのも良いかもしれませんね。

 

今でこそ、仲良くなっているアメリカですが、

東京大空襲の時は日本を攻撃してきていたんですよ。